終業式
4月、5月と何時子ども達が来てもいいようにお部屋を整え、
6月、戸惑いの中で始まった1学期でした。
何を大切に、この先過ごしていったらいいのか…?
職員間で何度も話し合い、「今の子ども達大切なこと!」を第一に考え
過ごした1学期でした。
「とにかく遊ぼう!」
仲間を感じ、遊ぶ楽しさを十分感じてほしい。
自分の思いを言葉で、形で、表現する面白さ、楽しさを体験してほしい!
そんな思いで2カ月過ごしてきました。
終業式の前日、お部屋をみんなで綺麗に掃除して…
「1学期、なにがたのしかった?」「ぜんぶだよ!」
先生たちも、みんなから元気と笑顔もらい、毎日が楽しかった!
そんな思いが持てたのも、お家の方々の後押しがあってこそ!
ありがとうございました(*^-^*)
withコロナの時代、2学期が無事に始まりますように…と祈るばかりです。
🎋 よるのようちえん 🎋
ある日、年長のクラスの宝物“ダイヤモンド”がなくなった!
どうやら宇宙人の仕業らしい?ってことから始まった、宇宙人探し!!
「宇宙人は、子ども達が居ない夜にやってくるから、夜 幼稚園に来よう👽」
これがきっかけになり、子ども企画の「よるのようちえん」を行いました。
夕方、登園し・・まずは好きな遊び❤
「いつもとは違う、特別な日にしよう!」と、遊びの設定をちょっと素敵に!
始めての“せっけんアワアワクリーム!” “シャボン玉” “水鉄砲”
子ども先生も大はしゃぎ(^_^)v
そして、チーム対抗ゲーム大会!&ジュースタイム!
「そろそろ、暗くなってきたし、宇宙人を探しに行こう!」と探検開始。
ナゾときをしながらたどり着いたのは…
宇宙人ではなく、宇宙人からの“いん石”のプレゼントでした(*^-^*)
サプライズのプレゼントに大喜びの子ども達!
そのあとは、パン給食でお世話になっている「おかっぱ」BOX弁当🥄
そして、お待ちかねのキャンプファイヤー🔥
最後は、またまた先たちのサプライズの「影絵」と「花火」
真っ暗のなった帰り道、手作りの提灯の灯りが揺れていました。
“楽しかった”!(^^)!の声が沢山聞こえた「よるのようちえん」
大成功だったね!
例年だとお泊り保育をしていましたが、今年はコロナウィルスの関係で
お泊り保育が出来ませんが、例年と同じくらい楽しいことを!と
子ども達の企画を先生たちがサポートし、楽しいものになりました!
お天気になーれ
🎋 七夕 🎋
今年の七夕は、いつものようにパーティーは出来なかったけれど、
それぞれのクラスで、“七夕さま”のお話を聞いて、
お飾りを作りました。
“ひこぼし、おりひめ”どことなく作者に似てたりして・・・!
当日は、ほんの少しの間、雲の晴れ間から、お星さまがキラキラ✨っと
見えましたよ!
みんなの願い事はなにかな~(*^-^*)
🎂 7月・8月生まれのお誕生会 🎂
今日は、7月、8月生まれのお友だち8人のお誕生会をしました!!
初めてインタビューされる子も恥ずかしながら、上手に答えてくれましたよ♪
そして、お友だちのステキなところをお母さんから聞くことが出来て、ほんわかした気持ちになりました(^^)
先生からのプレゼントは「ゴリラのぱんやさん」の劇!!みんなで楽しく見ていました。
お待ちかねのデザートは…ちょこプリン♥ 前日に「おいしくな~れ♪」のおまじないで作ったので、とっても美味しかったね!!
🎋 七夕パーティー 🎋
♪「ささのはさらさら…」♪
今日は七夕パーティー!
それぞれの学年のお飾りをみんなで見合って・・
先生にパネルシアターで七夕のお話をしてもらいました。
そのあとは‥
先生たちのお楽しみプレゼント♡
手遊びやマジックショー♪
そして、お楽しみのあとは、みーんなで集まってランチタイム!
7日は、晴れたら天の川見れるかな!!
お天気になーれ
わーい!お泊まり会だよ!(^^)!-②
2日目
6時起床\(^o^)/
夜中にだーれも起きることなく、朝までぐっすり、おねしょナシ!
土曜の朝は、ご近所も静か…可愛い子ども達の声が響きます。
朝のお散歩“竹の花公園”にいってきまーす!
帰ってきたら、朝ごはんの用意です。
そうだ“おむすびマンが来るんだ!”
楽しみにしていたはずの“おむすびマン”の登場に、なぜかポカーン??!の子ども達。
予告通り、正しいおむすびの作り方を教えてもらい、自分たちでおむすびを作ってたべました。
全員完食!自分で作ったおにぎりはさぞ、美味しかった事でしょう(^^)v
さいごは、「お泊まり会」の振り返りをし、自分たちで企画した事が全てなし終えた事を実感し、
達成感を味わった子ども達。
教師達もそんな子ども達の姿に感激と感動をもらったような気がしました。
そして、“楽しかったね、また月曜日!”と手を振り、帰って行くその姿は、すこーしお兄さん、お姉さんになったように見えました。
月曜日から、きっと何かが変わるはず…
楽しみですね!
わーい!お泊まり会だよ!(^^)!-①
1日目
自分たちで企画し、指折り数えて楽しみにしていた“お泊まり会”
な、なのに☂…
しかし、そんなことには動じない子ども達
元気よく「いってきまーす!」と出かけて行きました。
南国サマーランドは、まさに楽園💛
フルーツアイランドにロックビーチ、
ちょっと寒かったけど、キディスライドやアドベンチャーフォールも楽しかった!
サマーランドを満喫したみんなは、幼稚園に帰ると、早々夕飯つくり。
ちょっとぎこちない手つきで、ジャガイモ、ニンジン、タマネギ・・・
そうです!今夜の夕飯は“カレーライス”
「みんなで食べるとおいしいね~☺」
デザートは、昨日みんなで作った“フルーツぜりー”
さあ、探検だよ!懐中電灯をもって、しゅっぱーつ!!
「あっ、あそこにいるのは宇宙人?!」「まさか…」
不思議な体験をした子ども達の次なるお楽しみは、キャンプファーヤー…ではなく、
キャンドルファイヤー!キラキラしたロウソクの火がとても幻想的でした。
そして、1日目の最後をかざるお楽しみは、影絵「にじいろのさかな」
ライトの光に映し出される、きれいな影絵は、先生達からのプレゼント!
今日1日、こんなに楽しいことを考え、先生達も仲間に入れてくれて、ありがとう!
ぐっすりおやすみなさーい🌠