✍✐ 作品展 ✀✍
ポカポカ陽気の今日は、楽しみにしていた作品展
お家の人の手をひいて、案内する子どもたち!
どの作品にもコメントがついているので、
その時の様子が見ている方々のも
伝わったようです。
聖公会八王子幼稚園の作品展は、出来上がった作品を展示して観て
頂くことは勿論ですが、その過程の楽しさを写真で伝えたり、
遊びをとっておくことで、その遊びや子ども達の息使いを知らせたい。
遊びの豊かさを感じてもらうことで、仲間との育ちあう姿を知らせたい。
そんな思いの沢山詰まった作品展です。
今回は、コロナの影響で皆さんをお呼びする事が出来ませんでしたが、
教師たちの思い、子ども達の楽しさを感じていたがけたら、幸いです❤
👹 オニはーそと! 👹
今日は節分!👹
「オニさんたちが、悪い子がいたら、オニの子分にしよう」と、やって来るよ!
「それは大変!この豆でやっつけよう!!」
ドンドンドン‥‥太鼓の音と共に赤オニ、青オニが登場
「悪い子はいないかー!」
すると持っている豆を子ども達は「オニはーそと!」投げて、
みごと鬼たちを追い払いました!
あー良かった(*^-^*)
「もう来ないでねー!」
今年も無事にオニ退治ができました。
🎂 2月・3月生まれのお誕生会 🎂
今年度最後のお誕生会は2月生まれ・3月生まれ合同で行いました!
前日、お誕生会のおやつ、お豆腐を使った“ブラウニー”をみんなで作りました。
今回は美樹先生がお料理の先生です。“美味しくなーれ!”と、まぜまぜ…
オーブンで焼き上げました。
幼稚園がチョコレートのような甘―い匂いでふわ~と包まれ“もうできた?”
と何度ものぞきに来る子ども達でした。
さて、当日は…
こんぺいとうさん(絵本の世界を音楽と共に楽しませてくださいます。年に一度、子ども達の為に来てくださる皆さんです!)のお話の世界!
今回は、「でてこい でてこい」「てぶくろ」「がたんごとん」のお話をフルート、ピアノ、そして民族楽器に乗せて、お話をしてくれました。
親しみのあるよく知っている絵本も、いつもとはちょっと違ってとても素敵に感じました!
こんぺいとうさん、また、来年お待ちしていまーす(^^)/
✍✐ さくひんてん ✀✍
今日は作品展
とっても寒い雪まじりの日でしたが、子ども達はお家の人の手を引いて、
「ねぇ、みてみて!」と嬉しそうに、自分の作品を紹介していました。
聖公会の作品展は、遊びの様子も一緒に展示するので、いつもの子ども達の園で
の生活の様子を感じながら、作品をご覧になれたこととおもいます。
保護者の方も我が子の作品だけではなく、どの学年の作品もじっくり見てくださり、年齢によっての作品の違いを感じてくださったようです。
👹「オニは~そと」👹
「みんなのおなかの中には、どんなオニがいるの?」「えーっとね…」
「なきむしおに」「くいしんぼうおに」それからそれから…
そんな鬼を退治?するために
まずは、歳の数だけ、モグモグ…モグモグ…
「オニは~そと!」と元気の良いパワー全開子ども達に
赤鬼、青鬼は早々退散!
やったー!!